マックより、炙り醤油風ダブル肉厚ビーフが販売されます。
以前にレギュラーとして販売されていた、炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフが終了し、
- 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ
- 炙り醤油風 たまごベーコン肉厚ビーフ
がレギュラー商品になります。
リニューアルされた後では、
肉厚ビーフ、チーズ、特製のソースの味わいが強調されています
マックの新作は人気で、いつから販売か、見逃さずに絶対に食べたいところです。
そこでこの記事では
- いつから販売か
- 朝マックで買えるかどうか
- カロリー
といった点について、紹介します。
【炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ】まずいという声はあるのか
まずいという声はありませんでした。
ただ、
- たまごが入ってなくて残念
- 玉ねぎが少なくなっている、、
という声はありました。
販売前では
以前販売の炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフが無くなるの寂しい、、
という声が多いくらい人気でした。
ただ、あまり美味しくないという声では
- ベーコンが油っこい、、
- 醤油ソースの塩辛さが強い、、、
- 味濃いのは好きだけど、濃すぎかな、、
- 全体的に味が濃くて、チーズの風味があまりしない、、、
- もう少し野菜が多いのがいいかな、、
といった意見がありました。
【炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ】うますぎという口コミあるか紹介!
- とにかく美味しい!
- ダブル肉厚ビーフだと脂がキツかったけど、今回のはちょうどいい!
- 醤油との相性がいい感じ!
という声があります。
サムライマック
— KTA (@kta_3d_booth) April 2, 2025
炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ
これ食べて、イベントを向かえよう!
醤油との感覚が最高なんだよねー。#K君への応援#マック#マクドナルド#サムライマック pic.twitter.com/ixf6tuNvuJ
参考までに、以前販売の炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフは
- カスタムしなくてもトマトを食べれて嬉しい!
- 野菜たっぷり入っていて、好きだった
- 通常のハンバーガーより肉厚!
- スライスオニオン味がアクセントになって、いい感じ!
- 肉肉しさがいい感じ!
という声が多かったです。
今回のも、ボリュームなどは変わっても、材料などはそこまで変わっていないでしょう。
炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフが好きであれば、今回の炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ
【炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ】いつからいつまで販売?
販売期間 | 2025年3月26日(水)〜 |
期間限定ではなく、レギュラーとして販売されるので、今後ずっと販売されるでしょう。
朝マックで買えるか紹介!
リニューアルされた、マックの炙り醤油風ダブル肉厚ビーフはどんなものか気になって
朝一で食べたいという方もいらっしゃるでしょう。
ただ、
買えません。。。
10時半から閉店まで(24時間営業店舗では、翌午前4時59分まで)
の販売となります。
期間限定の商品ではないですが、人気の場合、10時半の販売時間から買う方が多いでしょう。
なるべく販売時間直後に行くのがいいでしょう。
炙り醤油風ダブル肉厚ビーフの値段やカロリーを紹介!
単品 | バリューセット | |
炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ | 580円 | 850円 |
炙り醤油風 たまごベーコン肉厚ビーフ | 570円 | 840円 |
また、上記両方とも、おそらくカロリーは以下のようになるでしょう。
カロリー | (予想)470kcal前後 |
以前販売の炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフが459kcalでした。
今回のリニューアルで、全体的にボリュームアップになります。
おそらく以前販売の炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフより
少しカロリー高めになるでしょう。
まとめ
この記事では、炙り醤油風ダブル肉厚ビーフはまずいと言われるのは本当か、どんな声があるのか紹介しました。
以前販売の炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフが販売されなくなって、がっかりしている方が多いです。
ただ、玉ねぎの味をしっかり引き出したりなど、違った味があってまた特徴的なところが多いです。
試してみても良さそうです
コメント