ボンボローニは、2025年のトレンドのお菓子で、イタリアの揚げパンです。
パンを揚げているだけでなく、濃厚なクリームを中にたっぷり入れています。
お店によって味や形が違うと思いますが、例えば以下のようなものです。
初めてのボンボローニ pic.twitter.com/2PtZgVBIZN
— つぐ。 (@_light_apr13) October 28, 2024
お店によって味など違いますが、中身が
- カスタード
- 抹茶
- ラズベリー
などいろんな味があって楽しみです。
試しに食べにいきたいところです。
そこで、
- ボンボローニは大阪でどこで買えるのか
- 通販などで買えるか
といった点について、紹介します。

その場で食べると美味しいのが多いです!ぜひ店舗で食べてみてはいかがでしょうか。
ボンボローニはどこで買える?お店一覧【大阪】
PIECE OF BAKE(ピース オブ ベイク)種類が多い!
こちらのお店は、とにかくボンボローニの種類が多いです。
以下のようなドーナッツがあります。
客先から会社変える前にコーヒーブレイク。ウメキタに新しく出来たふわしゅわドーナツのお店「PIECE OF BAKE」さんにてドーナツなどを。クレープも美味しそうなのでまた次回ね!
— きょうたろ@VRC:あんり (@kuzekyo) April 18, 2025
外で風に吹かれながらのひと息。もうちっと頑張るかなってなる〜。 pic.twitter.com/TlycfefFyC
大きさは少し小さいですが、クリームたっぷりです!
(種類によって、下記より30円ほど値上がりしているかもしれません)
プレーン | 280円 |
クレマ | 380円 |
チョコ | 460円 |
ピスタチオ | 450円 |
ラズベリー | 460円 |
レモン | 430円 |
キャラメル | 430円 |
あんクリーム | 420円 |
黒蜜きなこ | 420円 |
お店に以下のように並んでいますので、好きなものを選べます。
ピースオブベイクできてから食べてみたかった生ドーナツ買ってきた🎶
— こなな(&みーみん)@ルビーチョコレー島 (@naoko_with) February 3, 2025
クリームがめっちゃ美味しかった〜♥ pic.twitter.com/lxVIiYpUsv
種類が多くあって、
ショーケースに入っているのをみて、ぜひいろんな種類のを試してみたくなるでしょう。
例えば、レモン味は、酸味がよく効いていると好評です
また、こちらのお店は、フードホール内にあります。
イートインスペースが混みやすいので、開店してすぐに行くといいでしょう。
持ち帰りもできます!他の方へのお土産にも良さそうです!
営業時間などは以下の通りです。
営業時間 | 11:00~(売り切れ次第終了) |
場所 | 阪急三番街 B2F |
以下の場所にあります。
B portland coffee roastery (心斎橋)ふわふわなボンボローニが特徴!
とにかくふわふわなのが特徴です。
そして、いろんな味がある中で、ミルク風味の白いクリームが好評です
今日のお昼🥐
— おけいはん🐾 (@okeihan2016neko) November 1, 2023
惣菜パンやその他色々😊♬甘めのも含め店頭に並んでる中からお好きなの3つとスープとドリンク付きで¥1,000❣️
クリームドーナツ(セット外)は注文してからクリームを詰めてくれます🥰みっちり♡詰まってて溢れてまう〜\(//∇//)\💞
B portland Coffee Bakery.https://t.co/qlId5cKcOq pic.twitter.com/iuu0IdVjhI
営業時間などは以下の通りです。
営業時間 | 08:00 – 23:00 |
アクセス | 心斎橋駅から徒歩10分 |
以下の場所にあります。
聖庵 大丸心斎橋店 (心斎橋) 中のカスタードが特徴!
揚げパンの中にカスタードが入っています。
いろんな種類がお店に置いてあります。
行った方からは
何か美味しいのがある!
という声があるように、何か好きな味のが見つかるかもしれません。
営業時間は以下の通りです。
営業時間 | 10:00 – 20:00 |
アクセス | 心斎橋駅から徒歩数分 |
以下の場所にあります。
WEST WOOD BAKERS(難波) 大きいボンボローニが特徴!
土日限定のが大きくて大人気です。
大阪堀江の人気店「WEST WOOD BAKERS」。心斎橋のクリッターズバーガーの姉妹店でもあります。こちらのパンケーキが名物ですが、土日限定のドーナツが大きくて食べごたえがあります。朝9時〜揃っているのですが、お店のコンセプト「忙しい朝にほんの少しの幸せを」にバッチリです👏 #大阪カフェ pic.twitter.com/hpmkl21vhz
— ふらん / 大阪市内カフェ菓子・グルメ (@furan_osakacafe) March 28, 2021
南堀江のWEST WOOD BAKERS🌿カリカリベーコンとメープルシロップがあまじょっぱでたまらん!!🥓🍯土日限定のドーナツも目当てで行ったからお買い上げ🍩朝から最高の気分😭 pic.twitter.com/8e6Xfe0kDn
— 栞 𝚜𝚑𝚒𝚘𝚛𝚒 (@osrn_0903) August 14, 2021
いろんな種類のドーナッツがあり、例えばレモンポピーシードは
フルーティーさと程よい甘さがいい感じ!
と好評です。
営業時間などは以下の通りです。
営業時間 | 09:00 – 16:00 |
アクセス | JR難波駅から徒歩5分ほど |
以下の場所にあります。
foodscape Bakery(フードスケープベーカリー)(大阪市内)大人気で混むこと多い、、
季節によっては以下のようないちごのもあります。
平日の朝でも満席近い時があり、混雑しやすいでしょう。
営業時間などは以下の通りです。
営業時間 | 水・木・金 08:30 – 18:00 土・日・祝日 10:00 – 18:00 |
定休日 | 月・火 |
アクセス | 北浜駅から徒歩5分程度 |
以下の場所にあります。
Bird Coffee(バードコーヒー)(大阪市内) 素朴な味が好きな方におすすめ!
ボンボローニは色々ありますが、こちらのお店のは、小麦の味が好評です
ドーナッツは、揚げたてで素朴な味で美味しいと好評です。
営業時間などは以下の通りです。
営業時間 | 11:00 – 19:00 |
定休日 | 火・水 |
アクセス | [地下鉄今里筋線] 清水駅 1番出口より徒歩6分/新森古市駅 1番出口より徒歩10分 [京阪本線] 森小路駅 東口より徒歩15分 新森古市駅から483m |
以下の場所にあります。
coffee halo(コーヒーハロ ) (大阪市内) 2025年秋ごろから販売開始
ドーナッツは秋頃より再販売されます。
販売されていた時、
甘さ控えめで、生地がふわふわ!
店内がおしゃれ!
と好評でした。
販売後も、同じように、甘さ控えめで、生地がふわふわなボンボローニが販売されるでしょう。
営業時間は以下の通りです。
営業時間 | 水・木・金 10:00 – 19:00 土・日・祝日 11:00 – 19:00 |
定休日 | 月・火 |
アクセス | Osaka Metro 今里筋線 井高野駅 2番出口から徒歩5分 |
以下の場所にあります。
coffee time 塚本店(大阪市内) クリーム大量なのが特徴!
ホイップクリームドーナッツは、クリームたっぷりで美味しいと好評です
期間限定で以下のようなのもあります。
また、ボンボローニが好評ですが、土日の午後でも空いているという声があります



ゆったりと楽しみたい方にはおすすめです!
営業時間は以下の通りです。
営業時間 | 月・火・水・木・金 08:00 – 21:00 土・日 08:00 – 18:00 |
アクセス | Osaka Metro 今里筋線 井高野駅 2番出口から徒歩5分 |
以下の場所にあります。
パリクロアッサン(大阪市内外)スーパーの中にあること多い!
スーパーの中にあり、行きやすいです。
BARBARA COFFEE(泉南市) とにかくふわふわ!
手作りでふわふわのドーナッツを作っています
いつも満席で、朝だけ空いているといった感じです。
あらかじめ空席状況をお店に聞いたほうがいいかも!
という声があるくらい人気です。
ちなみにお店の連絡先は以下の通りです。
連絡先:072-442-1505
営業時間は以下の通りです。
営業時間 | 08:00 – 17:00 |
定休日 | 日曜 |
アクセス | JR阪和線「和泉砂川」駅(西口)から徒歩1分 |
以下の場所にあります
OSA COFFEE Parks 大阪城の帰りにすぐ寄れる!
大阪城近くにあるお店です。
開放的で広い店内なのが特徴です。
OSA COFFEE
— Roco ໒꒱ིྀ༝⁺ (@rctm07) May 4, 2025
/OSA COFFEE® Parks なノにわ
🍮 PUDDING(+ICECREAM)
☕️ CAFELATTE pic.twitter.com/JWuuYndGYT
ボンボローニは以下のような種類があります
- リコッタチーズ
- レモンカスタード
- ピスタチオ
- ヌテラ
- エスプレッソ
ボンボローニは、以下右上のようなものです。
OSA COFFEE Parks@谷町四丁目
— あるメガネ(KK04) (@hk329cla_key) April 4, 2025
大阪城公園の南西角、馬場町のなノにわ…谷4の駅の9番出口より徒歩1分のカフェ。今年3月28日にオープン!FUK系列のお店で10店舗目、OSAにおいては中崎町、四ツ橋に次いで3店舗目!看板メニューのプリン+アイス、そして店舗限定かつ数量限定のボンボローニも食す! pic.twitter.com/GTr7LVOQWS
ボンボローニの提供は午後1時からなので、注意が必要です。
営業時間などは以下の通りです。
営業時間 | 08:00 – 20:00 |
アクセス | 谷町四丁目駅(大阪メトロ谷町線)徒歩1分 |
以下の場所にあります。
なお、
- 千成屋珈琲 (梅田)
- ALL DAY COFFEE(オールディコーヒー)(梅田)
- DONNA donut(梅田)
- ブレッドファクトリー
- Leaf & Monica
でもボンボローニを食べられましたが、2025年時点で閉業しています
ボンボローニはお取り寄せできるか
大阪でどの店舗でボンボローニを買えるか分かっても、お店に行く時間がない、、、という方も多いでしょう。
ボンボローニは
通販で買えます!
以下より楽天・Yahoo!ショッピングで買えます。


どうしても行く時間がないということであれば、通販で買うのもいいでしょう。
まとめ
この記事では、大阪でボンボローニを食べられるお店を紹介しました。
いろんな種類があり、お店ごとに特徴があります。
ぜひ自分の好みのボンボローニを食べてみるといいでしょう。
コメント