アフィリエイト広告が入っています

【十万石まんじゅう】賞味期限!日持ちを紹介!

テレビ「ケンミンショー」で紹介されました!

十万石まんじゅうは、埼玉の銘菓です。

新潟県産のコシヒカリを使った皮+北海道産あずき

を使用しています

以下のようなものです。

テレビで紹介されたこともあり、通販などで買ったことがある方が多いでしょう。

そこで、

何日くらい日持ちするか、、、

と思うでしょう。

そこでこの記事では、

  • 冷凍での日持ち
  • 常温でどれくらい日持ちするか

といった点について紹介します。

目次

【十万石まんじゅう】賞味期限!

常温では

4から6日ほど日持ちします。

常温でも、なるべく美味しく食べるには、買ってすぐに食べるのがいいでしょう。

【埼玉県の十万石まんじゅう】冷凍での日持ち・賞味期限はどれくらい?

すぐに食べないけど、どのくらい保存大丈夫だろうか、、

と思うでしょう。

おそらく冷凍で3ヶ月ほどです。

一般的なまんじゅうは、冷凍で3ヶ月ほどです。

通販で多めに買っても、急いで食べなくて済みますし、友人に手土産で渡すこともできそうです。

ただ、常温でずっと放置すると水分がなくなりやすいので、すぐに冷凍にするのがいいでしょう。

冷凍方法!気を付けるべき点など

冷凍して保存することがあるでしょう。

和菓子全般では、

以下のような方法で保存するといいでしょう。

  1. 一つずつラップに包む
  2. 保存袋に入れる

保存袋は、ジップが付いていて、密閉できるようなものがいいでしょう。

例えば、以下のようなものがいいでしょう。

空気に触れると乾燥しやすくなるため、なるべく密閉した方がいいでしょう。

温め方!時間なども紹介!

冷凍したものを温める際は、

  1. 冷蔵庫で2〜3時間ほど解凍して
  2. 600wのレンジで50秒ほど温める

といった順で温めるといいでしょう。

あとは、様子を見ながら10秒ずつ少しずつ加えるといいでしょう。

時間に余裕のある時は、自然解凍がいいでしょう。

電子レンジで解凍すると、表面が固くなってしまうことがあります。

自然解凍は

  1. 冷凍から冷蔵へ移す(2、3時間ほど)
  2. 冷凍でしばらく置いたら、常温へ移す

といった流れがいいでしょう。

十万石まんじゅうの値段など

一箱(5個入り)799円

口コミ!皮とうまく合っているという声多い!

  • 薄皮でうまい!
  • うますぎる!
  • 皮+こし餡が甘い感じでいい感じ!

まとめ

この記事では、十万石まんじゅうの日持ちについて紹介しました。

とにかく大人気です。

美味しいうちにすぐに食べるのがいいでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

何もない自分だけど継続することはできる。
「考え方」をモットーに発信していきます。

コメント

コメントする

目次