アフィリエイト広告が入っています

【マーサービス】クリスマスケーキの日持ちや賞味期限!持ち帰りで何時間平気か

アイキャッチ画像引用:PRTIMES

マーサービスはシフォンケーキで有名です。

そんなマーサービスではクリスマスケーキが販売されます。

例えば以下のようなものです。

引用:PRTIMES

クリスマスケーキは以下のようなものです。

すぐには食べなくても平気かな、、、

日持ちしないならあまり多く買ってもなぁ

と思うでしょう。

こちらの記事では、

  • 何日くらい日持ちするか
  • 冷蔵でどのくらい日持ちか

について紹介していきます。

目次

【マーサービス】ケーキの日持ちや賞味期限!

基本的には当日中です。

クリームが多いため、美味しく食べるには、当日中に食べるといいでしょう。

味は少し落ちてしまうかもしれませんが、友人などにあげたいから翌日になってしまうこともあるでしょう。

その場合でも、冷蔵して次の日までに食べるといいでしょう。

【マーサービス】持ち帰りしてどのくらいの時間日持ちか、保存方法

ケーキを持ってかえる際、日持ちは

保冷剤を入れても1時間程度です

ただ、クリスマスケーキで冬なので、特に溶けてしまう心配もないでしょうし、

1時間以上たっても大丈夫でしょう。

持ち帰って当日食べる分には、買って何時間かかっても問題ないでしょう。

持ち帰って友人に渡すのは厳しいかもしれない、、、

長時間放置しておくと、クリームが溶けてしまうかもしれません。

溶けないうように、冷蔵庫で保存しておくといいでしょう。

冷凍して保存しても問題ないか

冷蔵保存か冷凍か迷う、、、

と思うかもしれません。

いちごが多いため、冷凍には向かないでしょう。

フルーツがない場合でしたら、冷凍して解凍しても問題ないでしょう。

ただ、マーサービスのケーキだといちごが多く入っているため、冷凍した後に解凍する際、

水分が抜けて、いちごの食感がよくなかったりする可能性があります。

基本的には冷蔵保存がいいでしょう。

【マーサービスのケーキ】口コミ!

2025年のマーサービスのクリスマスのシフォンケーキの声はわかり次第追記します。

参考までに昨年までの声は以下の通りでした。

  • 美味しい味!
  • とにかくふわふわ!
  • 米粉のシフォンで柔らかくていい感じ!

【マーサービス】クリスマスケーキの種類と値段!

生キャラメルXmasシフォンケーキ

引用:PRTIMES

値段5500円

苺と紅茶のXmasシフォンケーキ

引用:PRTIMES

値段6800円

マーサービスのクリスマスケーキのカロリー

予想:1200kcalほど

通常のシフォンケーキは、一欠片150kcalほど、クリームが多いと300kcalほどになります。

ですので、ホールサイズの場合はその4倍ほどになるでしょう。

予約はいつから、予約方法も

予約期間2025年10月29日(水)から12月16日(火)
予約方法オンラインのみ
受け取り期間2025年12月20日(土)〜2025年12月25日(木)

店頭販売あるのあk

予約忘れた、、、クリスマス当日に買いたい、、、

と思う方もいらっしゃるでしょう。

マーサービスのシフォンケーキで、店頭での販売があります。

店頭販売期間は以下の通りです。

販売期間2025年12月20日(土)〜2025年12月25日(木)

昨年ですが、店頭でマーサービスのクリスマスケーキを買ったという声があります。

まとめ

この記事では、マーサービスのクリスマスケーキの日持ちについて紹介しました。

美味しく味わえるといいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

何もない自分だけど継続することはできる。
「考え方」をモットーに発信していきます。

コメント

コメントする

目次