マックでは、11月5日(水)より「三角チョコパイ ティラミス」が発売されています
サクサク生地とチーズチョコがうまくあっています
以下のようなパイです。
三角チョコパイのティラミス
— yufu (@akinoyorunonioi) November 5, 2025
おいしい〜😍
お安いのでポテト🍟のLも買ってしまいました
ローソンで買ったやきそば弁当味のからあげクン
おいしかったけど、やきそば弁当自体食べたことがないので今度はやきそば弁当を買ってみます😅 pic.twitter.com/UmLrKCkD68
三角チョコパイは毎年販売されていますが、
毎年何か新メニューが出てきています。
新発売なので、楽しみでしょう。
中には
マックのパイは温めたら美味しくなるけど、今回も美味しくなるだろうか、、
と思う方もいらっしゃるでしょう。
せっかく新発売のパイを買ったなら、より美味しくなるために温めた方がいいでしょう。
そこで、この記事では
- 三角チョコパイ ティラミスの温め方
- 温めた後の口コミ
といった点について紹介します。
【マック】三角チョコパイ ティラミスの温め直し方!レンジNG?
マックのパイはもともとおいしいと評判になっておりますが、
温めるとさらにおいしくなります。
11月半ばになると急に冷え込んでくることが多いでしょう。
そんな時期に、パイはぴったりでしょう。
その際に三角チョコパイを温めると美味しくなります。
以下温め方を紹介します。
家に帰ってオーブンやトースターで温める
持って帰ってからオーブンやトースターで温めると
おいしくなります。
だいたい2分くらい温めると、外のパイは「サクっ」として、中の部分が温かくなります。
(電子レンジで温めると、サクサク感がなくなるだけでなく中身が爆発してしまうらしいです。)
パイと中のクリームを別々で温める方法もあります。
今回、チーズチョコクリームが入っていますので、
- クリームから温める(パイ全体をアルミで包んでトースターで温める)
- アルミを外してから、また温める
2を行うことで、中に溜まった水分を逃すため、カリッとした食感になります。
店内で食べる場合
提供されてから、温かいうちに食べると暖かくておいしいでしょう。
「ハンバーガーなどよりも真っ先に食べる」
という方もいらっしゃるくらい、提供されて最初に食べるといいでしょう。
元々パイが熱々で提供されることが多いので、提供されてすぐに食べると
熱いうちに食べられるでしょう。
【マック】三角チョコパイ ティラミスの口コミを紹介!
販売前から、
絶対美味しいやつだ!
といった声があります。
実際に販売されて
美味しすぎる!
という声があります。
三角チョコパイのティラミス美味しすぎて引いてる
— 3️⃣🩷 (@sota333sota) November 5, 2025
元々美味しいので、温めるとより美味しくなるでしょう。
温めた後の味は、外のパイは「サクっ」として、中のいちごカスタードが温かくなります。
マックで販売されている、他のパイでも、温めた後は、
外側のカリッとした感じは残っていて美味しい
という声が多いです。
三角チョコパイ ティラミスの値段など
| 名称 | 三角チョコパイ ティラミス |
| 値段 | 190円 |
| 販売店舗 | 全国のマクドナルドの店舗(一部販売していない店舗もあります) |
まとめ
この記事では、三角チョコパイ ティラミスの温め方について紹介しました。
少し寒い日には、温めたパイがちょうどいいと思います。
ぜひ食べてみるといいでしょう。

コメント