アフィリエイト広告が入っています

【実体験】【ウエスト青山ガーデン】待ち時間を平日・休日ごとに紹介!整理券のもらい方など!   

ウエスト青山ガーデンは、パンケーキが有名なお店です。

ふわふわしたパンケーキが美味しいです。

ふわふわとはこういうことか、、

以下のようなパンケーキです。

ふわふわで厚めのパンケーキが名物ということで、いつも混雑しています。

厚めでかつ大きく、一枚で十分という声もあるくらいです。

土日が混雑と聞くし、平日はだったらどれくらい空いているだろうか、、

整理券をもらってどれくらい待つだろうか、

と思うでしょう。

この記事では

  • 整理券のもらい方など
  • 平日・土日ごとの待ち時間
  • 待ち時間の時間潰し方法

といった点について、紹介します。

せっかく並んでいったなら、お気に入りのメニューを確実に食べたいところ。

メニューとその人気理由など以下の記事で紹介しているので、よかったらご参照ください。

目次

【ウエスト青山ガーデン】整理券をもらって、順番を確認します

入り口で順番待ちの番号・QRコードが印字された整理券をもらいます。

整理券に記載の番号順に席に案内されます。

自分の順番は、整理券に記載のQRコードを読み取れば、スマホの画面から確認できるので、順番を抜かされる心配は不要です。

お店に行ってすぐ入店できるときもありますが、

ほとんどの時間帯で、整理券が必要なくらい混んでいます。

では、整理券をもらってどれくらい待つのか以下紹介していきます。

ちなみに、整理券ももらって待つ場所も、だいたい席5,6人くらいの長椅子があるかんじです。

【ウエスト青山ガーデン】待ち時間を平日・休日ごとに紹介 

待ち時間を以下紹介していきます。

(その時々で待ち時間は変化していきますので、参考までにご参照ください)

平日

平日でも混んでいる時とそうでない時がありますが、土日に比べたら圧倒的にマシです。

平日の開店直後ですと、満席で5組ほどしか待っていないです。

ただ、私は11時半頃に行ってみましたが、

開店時席に座れなかったら、最初のお客さんが帰るまで待ちます、、、
だいたい1時間ほどは待つことになります。。。。

夕方になると、並んではいますが、すぐに入れます。

以下のように、一見行列のようでも、すぐに入れたのでよかった!という声があります。

特に夜の時間は以下のように特に空いています。

テラス席などおしゃれですし、ゆったりと過ごせます。

また、平日というのに加え、天気の悪い日は特に空いています。

以下のように、雨の日だから並ばずに入れたという声があります。

みんなが行きたくない時は本当に空いています!

休日

大体2時間ほど待つのが多いです。

待ち時間が長い場合、11時に整理券をもらって15時に入るといった感じです。

並ぶ人数も、

  • 開店時(11時)で38組
  • 2時間経過して、10組減る

といった具合です。

休日は、並ぶ人数も多いですし、順番の進みも遅く感じそうです、、

ただ、休日でも開店の40分前に行ったので、開店と同時に余裕で入れたという声もあります。

ですので

開店30分前には着きたいところです!

開店前早くもいいですが、逆に夜遅い時間もおすすめです。

閉店間近なら、並ばずに入れるそうなので、(19時くらいなど)、遅い時間が穴場です!

【ウエスト青山ガーデン】平日の待ち時間は土日よりどのくらいマシか

平日でも待ち時間が長い、、、

と思う時があるでしょう。

でも、以下のように、土日では

あまりにも混雑しすぎて、諦めたという方がいらっしゃいます。

平日なら、なんとか並べるくらいの混雑具合という感じですね。

ただ、開店直後はかなり混んでいます。

開店した時に座れなかったら、1時間は待ちます、、、

全体的に席と席が離れていて、席数が少ないので、すぐに埋まるかんじです。

それでも平日の方が空いているのは確かです。

できる限り平日に行けるようにしたいところです。

待ち時間に過ごせる場所が多い!

平日ならなんとか待てそうだとわかったところで、どんなところで待ち時間を潰せるでしょうか

国立新美術館など見どころが多いです。

以下のように、美術館とウエスト青山ガーデンをセットで訪れる方が多いです。

国立新美術館の営業時間などは

  • 開館時間:10:00-18:00
  • 休館:毎週火曜日

となっています。

ウエスト青山ガーデンは定休日が特にないので、火曜日以外なら待ち時間に寄れます。

場所も大変近いです

国立新美術館は以下の場所にあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

何もない自分だけど継続することはできる。
「考え方」をモットーに発信していきます。

コメント

コメントする

目次