アイキャッチ画像引用:青木光悦堂公式サイト
京都の老舗「青木光悦堂」で、ハムスターの形をしたモナカがあります。
モナカの中に栗餡を入れ、らくがんをハムスターに持たせることで、可愛らしいお菓子となっています。
今日のおやつはハムスターモナカ🐹栗餡🌰
— ともっぺ (@tomoppe626) October 10, 2022
むちむちハムスターかわいい〜😍
餡たっぷりモナカパリパリで美味しかったー😋 pic.twitter.com/3uaMgINv3d
こちらは販売休止となったり、再販されたりして、ずっと販売されるわけではありませんが、
大人気なのは間違いないです。
2025年も
見た目可愛いけどどんな味だろうか。。
話題になっているから、次は買いたい!
といったことを考えていると思います。
この記事では、
- ハムスターモナカの口コミ
- ハムスターモナカの栗の味
を中心に紹介していきます。
京都のどの辺りで買えるか、、、
といったことは、以下の記事で紹介していますので、良かったらご参照ください。

ハムスターモナカの口コミを紹介!抹茶味も好評!
秋限定、栗餡バージョンは、見た目可愛くて、程よい甘さになってる!
以前に販売されていた時は、
あんこの詰めた後がサクサクで美味しいという声がありました。
他にも、見た目が可愛いという声がありました。
ハムスターモナカ 栗餡
— おはぎ (@K_pan_pa_pan) November 25, 2023
前も後ろも可愛いすぎる♡
#ハムスターモナカ pic.twitter.com/crd9SkbDvp
栗餡が程よい甘さになっています。
秋限定のは完売するなど大変人気です。
モナカのパリッとした感じがいい感じ!
中の餡がたっぷりで、モナカのパリパリと合わせて美味しい!
買った時は、外側のモナカと餡はバラバラで、後で詰めます。
後で詰めるので、モナカが湿らずにパリパリしています!
モナカに餡を詰めていく過程も楽しみの一つです!
モナカのパリッとした感じ+香ばしさ+あんこの甘さが合わさっています。
可愛すぎて食べられない!
といった声が聞こえます。
中には、付属のらくがん以外のものを載せても可愛いと言われています。。
ハムスターモナカ、栗餡🌰
— mayumayu!✿ᵕ̈*♡🥤💜 (@cMnYTsIexZ2rM5v) September 29, 2022
栗型のらくがんの代わりに、
シャインマスカットを抱っこ♡
#仕事終わりのお茶タイム
#ジンくん大好き pic.twitter.com/qE6STwBLrM
ハムスターモナカの抹茶味も人気!
ハムスターモナカで、抹茶味が登場しました!
甘いのは苦手だけど、抹茶なら美味しそう!
といった声があります。
また、抹茶味の場合、金平糖を持っているのが可愛いと好評です。
以下のようなものです。
/
— 京都 老舗のお菓子問屋 青木光悦堂 (@aokikouetudou_k) April 28, 2023
WEB&幸悦庵にて✨
ハムスターモナカ抹茶好評発売中♪
\
こちら幸悦庵では…🍀
ハムスターモナカを買いに
遠方からご来店のお客様も増えています‼️
先日は愛知県からご来店頂きました✨https://t.co/JvaPIVIrB0
青木光悦堂直売店 幸悦庵 もうすぐ開店😆
本日も10時~15時まで営業します🌈 pic.twitter.com/4YElyLmIZN
ちなみに、見た目が可愛すぎてガチャにもなっています。
ガチャのことについては以下の記事で紹介していますので、よかったらご参照ください。

中の栗はどんな味?【ハムスターモナカ】
栗餡の場合
栗餡の部分は、白生あんの他に砂糖、マロンペースト、バターが入っています。
上品な甘さがあり、またモナカにぎっしり詰められるほどの量が入っているので満足できます。
ハムスターモナカの中身を入れてる。 pic.twitter.com/ALXi8o9jP7
— ラブサウナー (@misahqn) October 13, 2022
粒あんの場合
あんこは、北海道産の小豆を使っています。
こちらの小豆は、
- 粒の大きさが均一
- 皮も実も柔らかい
ので、食べやすいです。
あんこも栗と同様、食べる直前にモナカの中に入れられるので、モナカを湿らせずに入れられます。
また、ハムスターモナカは、ハムスターにナッツを持たせますが、(ナッツも付属品)
ナッツを砕いてあんこの中に入れるのも美味しそうです。
以下のように、セットで入っていますので、ナッツも好みの量に合わせられます。
#ハムスターモナカ
— ゆつき (@yu_ki_1htm) July 18, 2022
買って作りました💕
可愛い~ぃ😊💗💗💗 pic.twitter.com/SXll4SKoUR
[quads id=3]
青木光悦堂の概要を紹介!
ハムスターモナカの直売店「幸悦庵」の概要は以下の通りです。
営業時間 | 10時~15時 |
定休日 | 土日祝日 |
アクセス | 地下鉄東西線椥辻駅より徒歩10分ほど |
以下の場所にあります。

ハムスターモナカの栗餡の値段など
2個入り | 860円 |
6個入り | 2000円 |
【ハムスターモナカ】栗餡はどこで売ってるか紹介!通販でも買える!
店舗によって、販売日が異なります。
直売店「幸悦庵」 青木光悦堂オンラインショップ | 2025年9月2日(火)から販売 |
京都駅プラスタ各店 大垣書店 京都本店 | 2025年9月1日(月) |
青木光悦堂オンラインショップは以下より入れます。
実店舗それぞれの営業時間などは以下の通りです。
直売店「幸悦庵」
営業時間 | 9:00 〜 17:00 |
定休日 | 土日祝 |
アクセス | 京都市営地下鉄東西線 / 椥辻駅 徒歩16分(1.2km) |
以下の場所にあります。
京都駅プラスタ各店
京都駅などにあります。
各店舗はこちらのJR PLUS公式サイトよりご確認いただけます。
大垣書店 京都本店
営業時間 | 10:00 〜 22:00 |
アクセス | 地下鉄烏丸線「四条駅」北改札口でてすぐ |
以下の場所にあります。
まとめ
この記事では、ハムスターモナカの栗餡バージョンの口コミなど紹介しました。
ハムスターモナカは年中売っているわけではありませんが、売っていている時は大人気です。
完売するほどの人気です。
ぜひ買ってみるといいでしょう。
コメント