アフィリエイト広告が入っています

プリンの売り切れが早いけどいつ行くのがベスト?値段とともに紹介!【おもてなしゃもじ】

高田馬場に、プリンの有名なお店「cafe omotenashamoji 」があります。

都内にプリンのお店が多い中で、インフルエンサーの方が何度も紹介するくらい人気のお店です。

店内も以下のようにおしゃれです。

そしてプリンもアイスがのっていて大変人気です。

こちらのプリンですが、

人気そうで売り切れが多いのでは、、

と思うかもしれませんが、その通りでお店に行っても売り切れが多いです。。

この記事では

  • プリンの売り切れはいつか
  • 空いている時間帯はいつか
  • まだ売っている時間帯
  • 再販売の有無

といった点について紹介していきます。

目次

【おもてなしゃもじ】プリンの売り切れはいつ

夕方17時とかには売り切れているのは確実でしょう

ただ、平日の場合、午後一番や早めの時間帯(14時とか)なら全然売っています。

平日の夕方や土日なら13時ごろで売り切れます。。。

開店は11時ですが、13時ごろ入ると3.4人ほど列になっていて

人気のプリンのお店だけあって食べられないかも、、

と思うかもしれませんが、平日なら行列でも入れます。

ただ、プリンに関しては、17時だと売り切れて何時間も経った後という感じです。。

【おもてなしゃもじ】空いている時間に行くには

いつ行っても厳しそうです。

ただ、季節のプリンの販売している時期なら、定番のプリンはまだ売っている可能性あります。

季節限定のプリンがないからいつものプリン。。

といってすぐに食べられることもあります。

売り切れて再販売されるのはいつか

売り切れたその日中に再販売するのかはっきりしません。

ただ、売り切れてしばらく経った17時ごろに「Sold out」の文字があるとすると

売り切れたら何もしないでしょう。

プリンの売り切れが早いのはなぜ?値段は安くないけど理由あり!

以下が値段です。

名称自家製プリン
値段700円

でも、苦味のあるカラメルが印象的なのが理由でしょう。

通常のプリンと違って

濃厚なカラメルの苦味と甘みに負けないプリンの卵感と固めの食感

が印象的すぎて人気のプリンになったでしょう。

また、アイスがのっているのも理由の一つでしょう。

とにかくプリンの弾力感がすごいです。

【おもてなしゃもじ】店舗概要を紹介!

営業時間11:00~18:00(L.O.17:30)
定休日不定休
支払い方法カード・電子マネーともに可
アクセスJR・西武新宿線・東西線 高田馬場駅より徒歩6分

以下の場所にあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

何もない自分だけど継続することはできる。
「考え方」をモットーに発信していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次