バレンタインの時期になると、チョコを買わないと、、と思って百貨店に行く方が多いでしょう。
例えば西武百貨店だと、毎年チョコの販売量、種類が多くて毎年大盛況となっています。
大人気だからこそ、いつから買えるのか、混雑しないうちに買っておきたいと思うでしょう。
そこで
- 西武池袋のバレンタインはいつからいつまでか
- どれくらい並ぶのか
といった点について、紹介します。
【西武池袋】バレンタインの日程!店頭ではいつからいつまでか
販売期間 | 前半:1月8日(水)〜2月14日(水) |
おそらく混雑が予想されますので、できる限り開店と直後に催事場に向かうのが良さそうです。
西武池袋百貨店の開店時間は10時です。
最終日は19時までなので、余裕を持って買い物をするのが良さそうです。
混雑具合によっては営業中でも入場規制を行う場合もあります、、、
ですので、なるべく開店してすぐなど(午前とか)に行くのがいいでしょう。
【西武池袋】バレンタインの混雑具合
当日では、毎年かなり混雑が予想されます。
以下昨年度の混雑具合を紹介します。
昨年もチョコレートパラダイスは前半後半とありましたが、前半でも
完売するチョコがあるくらい、混雑具合は半端ないです。
- 初日から混みすぎ、、、、
- 本日分は完売のチョコがある、、
といった声があるくらいです。
#チョコレートパラダイス 初日、仕事帰りに行きましたが、人気なチョコやイートインは売り切れでした🥲
— 蓮 (@5Lotus8888) January 20, 2023
しかも混みこみ💦#池袋西武 pic.twitter.com/jMkW6DJ3Y4
チョコレートパラダイス初日😊💕
— Rin (@may_flowers56) January 20, 2023
今回期間分かれてるけど前半のみは1店だけかな?(どう考えても後半がメイン)
はじけるチョコレートの新作も気になったけど本日分完売してた… pic.twitter.com/TLHA6W6OJl
特にイヴァンヴァレンティンは、毎年混雑具合が半端ないです。
詳細は以下記事で紹介しています。
チョコレートパラダイスは人気すぎるので、
なんとなく賑やかな雰囲気を楽しむのも良さそうです。
【西武池袋】チョコブランド・場所
チョコストア
フロアごとに、以下のようになっています
[1階]
■会期:2025年1月8日(水)~2月28日(金)
■会場:1階(中央A6)=化粧品売場 イベントスペース
■お取り扱いブランド:ブノワ・ニアン、ブルガリ イル・チョコラ―ト
※ブノワ・ニアンは、2025年1月8日(水)のみ午後3時から販売。
[7階]
■会期:2025年1月20日(月)~2月14日(金)
■会場:7階(南)=特設会場 菓子売場
■お取り扱いブランド:イヴァン・バレンティン、ワンス・アポン・ア・タイム、ジャン=ミッシェル・モルトロー、ヴァンサン ゲルレ、マダム カカオ、コントワール・デュ・カカオ、パティスリー・シリル・リニャック
マダム カカオ
■店頭販売期間:2025年1月20日(月)~2月14日(金)
■e.デパート販売期間:2025年2月6日(木)まで
■会場:7階(南)=特設会場 菓子売場、西武・そごうのショッピングサイトe.デパート
西武・そごう初登場 コントワール・デュ・カカオ
■店頭販売期間:2025年1月20日(月)~2月14日(金)
■e.デパート販売期間:2025年2月6日(木)まで
■会場:7階(南)=特設会場 菓子売場、西武・そごうのショッピングサイトe.デパート
パリ発新作チョコレートが登場 シリル・リニャック
■店頭販売期間:2025年1月20日(月)~2月14日(金)
■e.デパート販売期間:2025年2月6日(木)まで
■会場:7階(南)=特設会場 菓子売場、西武・そごうのショッピングサイトe.デパート
【西武池袋】オンラインでの販売期間!売り切れはいつ頃か
販売期間
店頭で買う時間ないし、オンラインで買おう
といったことを思う方もいらっしゃるでしょう。
昨年は以下の通り2月6日まででした。
販売期間 | 2023年12月1日〜2024年2月6日 |
おそらく2025年も同じような時期となるでしょう。
売り切れ
人気のブランドはすぐに売り切れになります
どの商品が売り切れになるかは、こちらの7iDポータル(オンラインで予約する際のサイト)よりご確認ください。
(会員登録等の手続きがあります)
まとめ
この記事では、バレンタインの販売日程について紹介しました。
チョコイベントは大人気です。
ぜひ買えるといいですね
コメント