年末年始は、いろんなところに出かけて、営業時間のことをいろいろ調べてみるかと思います。
スタバでゆっくり過ごしたいという方もいらっしゃるかと思います。
今年は、抹茶玄米茶もちフラペチーノが販売され、よりスタバに行きたくなります。
12月26日よりスターバックスから、抹茶と玄米茶をベースにもちを合わせ、ふわふわの抹茶ムースを重ねた『抹茶玄米茶もちフラペチーノ®』 と、『抹茶玄米茶ムースティーラテ』が新発売されます✨ pic.twitter.com/hfx0EZrEUv
— 極上のスイーツ (@sweetroad5) December 21, 2022
そこで
- スタバはどの店舗も営業しているのか
- 混雑していても、どのくらいなのか
といった点について、紹介していきます。
他にも営業している店舗を探している場合
スタバ以外のお店の営業時間は以下の記事で紹介していますので、よかったらご参照ください。

スタバでは、元旦でも休みはないので便利!
元旦も含め、基本は営業しています。
また、ショッピングモールの中にあるスタバはショッピングモールの営業時間に左右されます。
しかし、以下のように、ショッピングモールも営業している場合が多いです!
スタバラゾーナ川崎3階店で元旦の商業施設の雰囲気を感じながら、軽い朝食を摂ります。1月1日は休業のところが多いので、助かります。#スタバ #川崎 #ラゾーナ pic.twitter.com/v9gjXsQBrA
— sehbi-an (@liage_group) December 31, 2021
スタバの年末年始期間の営業時間を紹介!
営業時間について、ホームページなどで公表されていません
分かり次第追記していきます。
ただ、去年と同じと考えると
12月30まで | 7:00〜22:00 |
12月31から1月3日まで | 8:00〜22:00 |
といった感じだと思います。
スタバの年末年始での混雑具合を紹介!
新作のフラペチーノがあるし、福袋とか、、とにかく混んでそう、、
と思うかもしれません。
新作のフラペチーノが出ている時は、注文の列がお店の外にまで列ができるくらいでした。
福袋もありますし、年末年始は普段より一層混雑するかもしれません。
ただ、朝イチは穴場かもしれません。
以下のように、朝8時台ですと席が全然埋まっていないこともあります。
今年一発目のスタ勉@実家近くのスタバ。
— あきら (@yahyahyahk) December 31, 2021
さすがに人はまばら。 pic.twitter.com/KNAUNbBsEV
逆に、19時すぎなど遅い時間帯は空いているという声もあります。
朝早くか、夜遅い時間帯に行くのが空いていて良さそうです。
スタバの年末年始まとめ
- 年末年始期間中、基本的に元旦も含めて全て営業している
- 営業時間は7:00〜22:00か8:00〜22:00のどちらかが多い
- 昼間は新作フラペチーノの販売で混雑するが、朝イチと夜遅めが穴場かも
コメント