- 元旦も含めて全ての日で営業
- 元旦は混雑、他の日はそこまで混雑していないかも
シャトレーゼは、和菓子、洋菓子合わせて多くの種類のスイーツがあるので人気です。
そんなシャトレーゼは、年末年始にはクリスマスケーキなどイベントものがあったり、逆にゆっくりするために
訪れたい方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで
いつ営業しているのか
混雑していそうだけど穴場の時間とかあるか
シャトレーゼで何かおすすめメニューはないか
といったことを思うかもしれません。
この記事では
- 営業日など
- 混雑状況
- 年末年始のおすすめメニュー
といった点について紹介します。
どんな日に比較的混んでいないかなど紹介!
【シャトレーゼ2025】年末年始の営業日を紹介!元旦も空いている店舗あり!
おそらく
元旦も含め、年末年始全て営業しています。
シャトレーゼくんさんが元日から営業しているとたった今知り震えているああああお疲れ様です!お仕事帰りに途中下車したら寄れるので寄っていこうかしら?いやいや、うちには生菓子もLeTAOさんのチョコ2種類も、農協牛乳カステラだってあるじゃないか!シャトレーゼはまた今度!
— ななころ@石見国賽子出目芸人 (@7_coro_ouroba) January 1, 2022
もちろん、店舗によっては「元旦は休み」「営業時間の変更」といったことはあります。
でも、ほとんどの店舗で営業しています!
(営業時間は大体10時〜18時までといった感じです。)
でも元旦から営業しているのは本当にありがたいです。
シャトレーゼが元旦から開いてるみたいです!全国展開かな?
— Paru (@Paru93725512) January 1, 2022
あとは、お店ごとの
【シャトレーゼ2025】年末年始は混雑するけど穴場の時間はある!
元旦も含め、営業しているとなると
元旦に行く人多そう、、
と思うかもしれません。
以下のように、クリスマスと同じくらい繁盛していて、混雑度も高いです。
元日のシャトレーゼがクリスマスと同じくらい忙しいとは思わなかった
— たー/Team Jabberwock (@takerun11213318) January 1, 2022
7時間休憩無しです
今日は酒飲んでぐっすり( ˘ω˘ ) スヤァ
ただ、元旦以外(年内など)でしたら空いていたので、年内に行くのが良さそうです。
他にもどこかお店に行きたいと思うかもしれません。
以下の記事で年末年始の他店の営業日など紹介しています。
混雑を避けるために
年末年始に空いている時に行きたい場合は、以下のようなことに注意していくといいでしょう。
- 開店直後や夕方など、空いてくる時間帯に行く
- 車通りの多い道路沿いの店舗は避ける
開店直後や夕方など、空いてくる時間帯に行く
開店直後だとまだお客さんが多くないというだけでなく、
メニューも多く残っていて、美味しいのを選びやすくなるので、おすすめです。
車通りの多い道路沿いの店舗は避ける
あとは、車通りの多い道路沿いですと、お店の駐車場に入れないという心配もあります。
シャトレーゼは多くの店舗が大通り沿いにあることが多いです。
年末年始はいろんな福袋を求めて、お店の多い大通り沿いの道は大変混雑します。
車通りの少ない道路近くの店舗に行くのがいいでしょう。
お近くの店舗はこちらよりご確認いただけます。
【シャトレーゼ2025】年末年始でおすすめのメニュー
ではなんとかシャトレーゼに行ってみて、どんなメニューがおすすめでしょうか。
新春スイーツで、予約で以下のようなケーキがあります。
一年の始まりに、新春スイーツ🎍
— シャトレーゼ【公式】 (@chateraise_jp) December 29, 2024
みんなで食べられる華やかなデコレーションケーキや、お一人サイズのかわいらしいケーキをご用意しています✨
byりこ#シャトレーゼ pic.twitter.com/JEpfLsbaWG
正月三が日まで予約できますので、試しに買ってみても良さそうです。
買った方からは
見た目がインパクトある!
バナナとチョコの食感がザクザクしていて、最高!
といった声が多いです。
「運試し!🦊」
— 素振りをする素振り (@rolloO228) December 29, 2024
今日も一日お疲れ様でした!#シャトレーゼ 賀正ケーキ おみくじだるま
食べる!おいしい!大吉でした!多分全部大吉w
新春スイーツは見た目がインパクトあって面白いですねw#メガミデバイス 朱羅 九尾 pic.twitter.com/BA7sl1VySG
【シャトレーゼ2025】年末年始のまとめ
- 元旦も営業している
- かなり混雑するので、通販で買って自宅等で食べるのも良さそう
- 干支のケーキが可愛くておすすめ
コメント